マインドフルネスプログラムについて
新型コロナ肺炎感染予防のため、当分の間、マインドフルネス講座は全てお休みとさせていただいております。ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願い申し上げます。
Jon-Kabat-Zinn博士(マサチューセッツ大学名誉教授)が1970年代に開発した慢性疼痛に対する精神療法がマインドフルネスの始まりです。マインドフルネスは仏教思想の理念と実践に端を発していますが、一方でその宗教性は排除され、実用的で誰にでも実践できる心理療法です。
マインドフルネスは意図的に、今この瞬間に、価値判断をすることなく注意を向けることと定義されます。マインドフルネスでは、自分自身の呼吸や身体感覚に注意を向けることで、心ここにあらずの状態からハッと気づいて我に返り、今ここに意識を戻します。その結果、自分の行為を客観的にとらえられるようになります。マインドフルネスを実践し続けることによって、集中力が高まり、リラクゼーションや情緒的な安定、客観的な視野が得られます。結果として仕事の効率があがったり、ストレス耐性が増したりするため、グーグルやゴールドマン・サックスなどの大企業でもビジネスパフォーマンスをアップさせるトレーニングとして取り入れられるようになりました。
マインドフルネスの有効性は、近年さまざまな科学的研究により実証されています。抑うつ症状や不安症状に対する効果、がんや慢性疼痛や循環器疾患などの身体疾患に関する心理状態の改善などが報告されています。有効性についての科学的な裏付けが得られていることもあり、マインドフルネスは多くの人に実践、支持されています。
プログラム概要
当クリニックではJ.カバットジンによるマインドフルネスストレス低減法に基づき、全8回のプログラムを行います。マインドフルネスの普及とともに、様々な提唱者が現れ、やり方も多種多様になっています。しかし当院においては、医学的研究によって効果が実証されているマインドフルネスストレス低減法を再現することで、マインドフルネスの医学的な効果が最大限発揮されるものと考えております。
- 回数:全8回
- 内容:呼吸法、ボディスキャン、ヨーガ、静座瞑想、シェアリングなど
- 評価心理検査
担当スタッフ
のどか(看護師)
趣味:フラダンス、旅行 やってみたいこと:サーフィン
メッセージ:みなさんと一緒に“今”という時間を共有できることを楽しみにしています。
まる(看護師、介護支援専門員)
趣味:ドラマ、映画鑑賞、旅行、ふわっとテニス
メッセージ:一緒にマインドフルネスを学び、実践し、みなさんが安心して参加できるようにお手伝いさせていただきます。
木下久慈(医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学専門医・指導医)
愛知医科大学医学部を卒業後、平成12年に名古屋市立大学医学部精神医学教室に入局。同教室にて認知行動療法を修得。平成18年より英国に留学。平成20年、英国Derby大学Cognitive Behavioural Studies and Skills (認知行動技法)のDiploma courseを修了。
メッセージ:マインドフルネスプログラムに参加していただくことで、今までより前向きな気持ちでお過ごしいただけるようになりますことを目標にしております。
日程
金曜日10時~のコース、土曜日10時~のコースの2コースを開催しております。
金曜日のコース : 全8回、週1日(毎週金曜日10時~11時30分、初回のクラスのみ9時50分から始まります。)
土曜日のコース : 全8回、週1日(毎週土曜日10時~11時30分、初回のクラスのみ9時50分から始まります。)
参加当日は当クリニック受付までお越しください。登録をしていただいた後、開催場所のホールまでご案内いたします。
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
---|---|---|---|
初回時の心理評価(自記式) マインドフルネスについて講義(前半) 呼吸法の練習 シェアリング |
マインドフルネスについて講義(後半) 食べる瞑想 呼吸法の練習 ボディスキャン ヨーガの紹介 プリントの読み合わせ シェアリング |
呼吸法の練習 ボディスキャン ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング |
呼吸法の練習 ボディスキャン瞑想 ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング |
第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 |
---|---|---|---|
静座瞑想 ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング |
静座瞑想 ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング |
静座瞑想 ボディスキャン ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング 終了時の心理評価(自記式) |
静座瞑想 ボディスキャン ヨーガ プリントの読み合わせ シェアリング |
予約方法
担当医にご相談の上、受付にてご予約をお取りください。電話(0265-71-8707)での受付も可能です。
申し訳ございませんが、現在、大変予約が混み合っておりますので、日程を調整させていただいたうえで、後日担当者から開始時期のご連絡をさせていただきます。
再受講をご希望の方、体験受講をご希望の方は当院受付までお電話をお願い致します。受講可能な日時をご案内させていただきます。お気軽にご連絡ください。
対象
当クリニック通院中の方で担当医の許可がある方
他院通院中の方でマインドフルネスプログラムをご希望の方は、現在通院中の医療機関の担当の先生に「マインドフルネスプログラム参加を希望しています」といった趣意の紹介状を書いてもらってください。初診の予約をお取りいただいたうえで、初診時には紹介状を持参してください。
※必ず定期的に紹介元の医療機関を受診してください。 ご不明な点は当院にお問い合わせください。
参加要件
担当医の了承が得られている方
参加に当たっての注意点
軽いスポーツが可能な、動きやすい服装でご参加ください。
飲み物、筆記用具、タオルをご持参ください。
マインドフルネスの効果を高めるために、なるべく全プログラムにご出席ください。お仕事やご用事で欠席することは可能です。
全8回のマインドフルネスプログラムに参加していただく以外に、毎回のクラス時に宿題が出されます。